
ようこそ
Graph=(グラフニ)は、グラフを作成するための無料サービスを提供するサイトです。
〜 どんなことができるの? 〜
毎日の基礎体温、血圧、体重、身長などが簡単に登録できます。
測定期間は、1日間隔以上から。
記録する数字の単位は自由に設定ができます。
お知らせ
Sign in
グラフニ利用規約
株式会社コンテンツ庵(以下、「当社」といいます。)が提供するグラフ作成サービス「グラフニ」(以下、「本サービス」といいます。)をご利用いただきありがとうございます。
ユーザーの皆さま(以下、「ユーザー」といいます。)には、本規約に従って、本サービスをご利用いただきます。
ユーザー登録
希望者からの登録申請を当社が承認することでユーザー登録が完了します。当社は、本規約に違反したことがある方からの申請である場合など、ユーザー登録を相当でないと判断した場合には、登録申請を承認しないことがあり、その理由については開示しません。
ユーザーIDの管理
ユーザーは、自己の責任で、本サービスのユーザーIDとパスワードを管理してください。ユーザーIDを保護するため、パスワードは他人に知らせないでください。
また、ユーザーは、いかなる場合にも、ユーザーIDとパスワードを第三者に譲渡したり貸与したりすることはできません。当社は、ユーザーIDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には、そのユーザーIDを登録しているユーザー自身による利用とみなします。ユーザーIDが不正に利用されていることに気付いた場合には、すみやかに当社へ報告してください。
なお、ユーザーがオープンID・外部IDをユーザーIDとして利用する場合、当社は、オープンID・外部IDの管理者の都合により生じるユーザーの不利益については一切の責任を負いません。
(2014年10月現在、本サービスにログインできる外部IDとして、Yahoo! JAPAN ID、Facebookアカウント、Googleアカウントに対応しています。)
本サービスのご利用
ユーザーは、本サービスのご利用にあたって、不正な行為をしないでください。たとえば、当社のサーバーやネットワークの機能を破壊したり妨害するような、当社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為をしてはなりません。当社は、ユーザーの行為を不正行為と判断した場合には、事前の通知なく、投稿データを削除したり、ユーザーに対して本サービスの利用を制限したり、またはユーザーとしての登録を抹消することがあります。当社は、この利用制限などによりユーザーに生じた一切の損害について責任を負いません。
また、ユーザーは、本サービスへ氏名や住所などの個人を識別できる情報を投稿することはできません。万が一、ユーザーがこれらを投稿した場合には、当社は、これらの投稿によってユーザーに生じた一切の損害について責任を負いません。
個人情報の保護
当社の個人情報保護方針では、当社におけるユーザーの個人情報の取り扱いについて記載しています。ユーザーには、当社がこの個人情報保護方針に従ってユーザーの個人情報を利用することや本サービスの承継に伴って個人情報が第三者へ提供されうることに同意のうえで、本サービスを利用して頂きます。
また、当社は、個人情報以外にも、ユーザーについて、利用したサービス、アップロードしたデータやコンテンツ、利用日時、利用方法、利用環境(携帯端末を通じてご利用の場合の当該端末の通信状態、利用に際しての各種設定情報なども含みます)、IPアドレス、クッキー情報、位置情報、端末の個体識別情報などの履歴情報および特性情報を、ユーザーが当社や提携先のサービスを利用しまたはページを閲覧する際に収集します。
当社は、これらの個人情報、履歴情報および特性情報を、当社のサービスに関連して、個人を識別できない形式に加工した統計データを作成したり、当社や第三者の広告の配信や表示またはマーケティングに利用することがあります。
本サービスの提供の停止
当社は、本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合など、本サービスの提供が困難と判断した場合には、ユーザーに事前に通知することなく本サービスの提供を停止または中断することがあります。当社は、本サービスの提供の停止または中断により、ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害についても、理由を問わず責任を負いません。
ユーザーのデータやコンテンツ
ユーザーは、本サービスを利用してアップロードしたデータやコンテンツについて、自らが保有する知的財産権を引き続き保持します。つまり、本サービスの利用によって、当社がユーザーから知的財産権を譲り受けることはありません。ただし、ユーザーは、本サービスの利用によって、当社および当社から本サービスを承継した第三者に対して、それらのデータやコンテンツについて使用、複製、配布、派生著作物の作成、表示及び実行に関する全世界的なライセンスを付与し、著作者人格権を行使しないことに同意したことになります。
保証の否認と免責
当社は、合理的な注意を払ったうえで本サービスを提供していますが、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを保証するものではありません。
また、当社は、本サービスによってユーザーに生じたあらゆる損害について、一切の責任を負いません。ただし、本サービスに関する当社とユーザーとの間の契約(本規約を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合、この免責規定は適用されませんが、この場合であっても、当社は、当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりユーザーに生じた損害のうち特別な事情から生じた損害(当社またはユーザーが損害発生につき予見し、または予見し得た場合を含みます。)について一切の責任を負いません。
なお、当社は、本サービスに関して、ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じた取引、連絡または紛争等について一切責任を負いません。
サービス内容や利用規約の変更
当社は、常に本サービスの変更および改善を行っていますので、ユーザーに通知することなく、投稿データを削除したり、本サービスの内容や利用条件を変更したり、本サービスの提供を中止することがあります。当社は、これらによってユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。
また、当社は、必要と判断した場合には、ユーザーに通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。
通知または連絡
ユーザーと当社との間の通知または連絡は、当社の定める方法によって行います。
準拠法と裁判管轄
本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
本サービスに関して紛争が生じた場合には、当社の本店所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。
以上
Q&A
グラフの「単位」はどこで表示されますか。
グラフの設定で指定した「単位」は、グラフをPDFファイルに出力した際に目盛りの上部に印字されます。
グラフに記録できるデータに制限はありますか。
グラフの制限は以下の通りです。ただし、将来においてこれを保証するものではありません。
グラフに記録できるデータの範囲は0.00〜999.99となります。
現時点において、記録できるデータの個数に制限は設けておりません。
各点の備考欄に入力できる文字数は約4000文字になります。
作成したグラフを印刷することはできますか。
グラフ編集画面の右下の「PDFにする」から、グラフをPDF形式としてダウンロードすることができます。ダウンロードしたPDFファイルは、印刷したりメールで送信したりする等様々な方法で利用することができます。
PDFファイルを開くためには、PDFを閲覧するためのソフトウェアが必要となります。
Windowsをご利用の方は、こちらからAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無償)してインストールすることができます。
Macをご利用の方は、標準でPDFを閲覧可能なソフトウェアが付属しているため、ソフトウェアのインストールは必要ありません。
グラフを操作していると、編集ができなくなることがあります。
グラフ右上に鉛筆型のアイコンが表示されている場合、グラフの表示範囲が広すぎるため、編集が行えないモードになっていることを示しています。この場合、この鉛筆型のアイコンをクリック(もしくはタップ)すると、編集が行える範囲までズームすることができます。
グラフニに意見や問い合わせを送りたい。
ご意見・ご感想は、ご意見・ご感想フォームから送信してください。お問い合わせについては、現在ご意見・ご感想フォームからのみ受け付けております。内容によっては全てに回答できない場合がございますので、ご了承ください。
グラフニで使用しているパスワードを忘れてしまいました。
グラフニにログインするときに使う外部ID (Yahoo! JAPAN ID 、Facebookアカウント、Googleアカウント) のヘルプページ等をご確認ください。グラフニでは、ユーザーの皆さまのパスワードを管理・把握できない仕組みになっております。
グラフニを退会したい。
グラフニの退会は、ログインした状態で、こちらから実行してください。
グラフを編集中に勝手に画面がズームしてしまい、元に戻せない。
Android 4.0以降をお使いの場合、ブラウザの設定で「強制的にズームを有効にする」をオフにしてください。
「PDFをダウンロード」をタップしても、何も起こらない。
現在、グラフをPDFファイルに出力する機能をご利用になるには、ブラウザの「ポップアップブロック」機能を無効にする必要がある場合がございます。
ABOUT
サードパーティ製ソフトウェアのライセンスについて
- 本ウェブサービスは、PDFファイルを生成する際、自家製フォント工房様の源真ゴシックを埋め込んで使用しております。源真ゴシックは Apache License 2.0 のもとで提供されております。
運営会社
Graph=(グラフニ)へアクセスいただきありがとうございます
大変申し訳ございません。
現在アクセスいただいているご利用環境からは、グラフニのサービスをご利用いただくことができません。
グラフニのサービスをご利用いただくためには、下記の環境を推奨いたします。
ご利用をお待ちしております。
推奨ブラウザ
- Microsoft Internet Explorer 9以上
- Mozilla Firefox 最新・正式版
- Google Chrome 最新・正式版
- Macintosh版 Safari 最新・正式版
ブラウザのモード
各ブラウザに用意されている「シークレットモード」「プライベートブラウジングモード」「プライバシーモード」などをご利用の場合、Graph=(グラフニ)は正常に動作しません。
各ブラウザのヘルプ等をご確認いただき、通常モードでご利用ください。
その他
JavaScript の設定は、有効にしてください。
ブラウザに「強制的にズームを有効にする」設定がある場合、無効にしてください。
ご意見・ご感想
グラフニに関心をお寄せいただき誠にありがとうございます。
グラフニへのご意見・ご感想をお待ちしています。
送信いただいたご意見・ご感想は、今後のサービス向上に役立ててまいります。なお、通常、グラフニから個別に返信することはありませんのでご了承ください。
また、アイデアのご提案は歓迎致しますが、ご提案者様への報酬が発生しないことをご了承ください。
退会する
グラフニをご利用いただきありがとうございます。
退会時の注意事項をご確認ください。
退会時の注意事項
グラフニは、外部ID(Yahoo! JAPAN ID 、Facebookアカウント、Googleアカウント)を使用してご利用いただけるサービスです。グラフニの退会処理をおこなうと、退会処理実行時にグラフニにログインしている外部IDとグラフニの連携が解除されます。複数の外部IDでご利用いただいている場合は、退会したいアカウントごとにグラフニにログインした状態で、それぞれ退会処理をおこなってください。
グラフニの退会処理をおこないますと、グラフニ内に登録した全てのデータへのアクセスができなくなります。
また、退会処理を取り消すことはできず、同じ外部IDと再度紐づけることもできません。
グラフニ内のデータについては、グラフニ利用規約に基づき、適切に処理されます。
グラフニから退会するアカウント
あなたが現在グラフニにログイン中のYahoo! JAPAN ID
退会処理が完了しました
グラフニをご利用いただきありがとうございました。
またのご利用をお待ちしております。

グラフの作成
グラフの設定 ID : 種類 :
-
- 記号
- テンプレートを変更
- グラフの表示範囲や単位が更新されます。 既存のデータには影響しません。
- 重ねあわせグラフ
- ここで設定したグラフは点線で表示され、目盛りは右側に表示されます。